平成29年2月25日(金)
◆会 場:潟Aマダ京葉営業所 セミナー室
◆参加人数:6社11名
◇「ヒヤリハット」「ISO9000」「SHELモデル」「新5S」「FMEA」「演繹法」とは? 実例を交え、原因や防止策を学びました。
平成29年2月25日(金)
◆会 場:三井ガーデンホテル千葉
◆参加人数:29社55名
◇新春恒例となりました賀詞交歓会を行い会員間で新春の挨拶を行いました。宴席では、ビンゴゲームとカラオケを行い盛会のうちに終わりました。
平成29年1月8日(水)
◆会 場:正幸産業蒲l
◆参加人数:12社22名
◇日頃の技術を試す技能検定試験に22名の方が受験を致しました。今年は何名の方が合格されるのか楽しみです。 合格者は定期総会に招待致します。
平成28年11月18日(金)〜19日(土)
◆会 場:岡田板金蒲l 椛q川製作所様
◆参加人数:7社9名
◇工場見学では、圧倒的な自動化レベルと低コスト生産システムを見学させていただき非常に刺激となりました。 交流会ではお互いの会社の紹介を行い、今後の発展する可能性を感じました。
平成28年11月4日(金)
◆会 場:潟Cンスメタル様・潟Rスミック様
◆参加人数:7社9名
◇静岡県シートメタル工業会青年部の方々が、潟Cンスメタル様・潟Rスミック様の工場を見学しました。懇親会では青年部同士、交流を深められておりました。
平成28年10月31日(月)・11月1日(火)
◆会 場:船橋高等技術専門校
◆参加人数:5社10名
◇工業会技能講習とし、初めての取り組みでした。クレーン同様に1週間で定員に達し、10名で実施しました。参加者全員が学科並びに実技に合格され、『玉がけ技能講習証』が発行されました
平成28年10月27日(木)・28日(金)
◆会 場:船橋高等技術専門校
◆参加人数:4社7名
◇工業会特別教育とし、初めての取り組みでした。募集から1週間で定員に達する程の反響がありましたが仕事の関係で3名が欠席され7名で実施し、無事講習後『クレーン特別訓練修了証』が発行されました。
平成28年10月14日(金)・15日(土)
◆訪 問 先:富山県、石川県
◆参加人数:11社14名
◇北陸地方の優良企業「鰹ャ谷製作所様(富山県)・竃k村機器製作所様(石川県)」へ工場視察致しました。翌日は金沢市内観光を満喫し、有意義なひと時を過ごされておりました
平成28年9月25日(日)
◆会 場: 成田東CC
◆参加人数:11社16名
◇青年部より6名が参加したこの日は、絶好のゴルフ日和。 青年部の方々の活躍が目覚しく、
優勝・準優勝と親会の強豪を退けてしまいました。
今回の優勝者は、(有)宇野澤鉄工 専務 宇野澤様!!
平成28年9月24日(土)
◆会 場:潟Gムエスビー様
◆参加人数:5社8名
◇プレス作業従事者の安全衛生教育として必須の講習会です。毎年実施していますので、受講されていない方は受講をお願いします。
平成28年9月13日〜15日
◆会 場:船橋高等技術専門校
◆参加人数:4社7名
◇3日間に亘り講習会を実施し、全員が無事修了試験に合格。講習修了書を授与されました。
平成28年9月11日(日)
◆会 場: 千葉県安房郡鋸南町
◆参加人数:7名24名
◇早朝5:30に集合。雨模様の中5時間釣りを堪能した後、港にて表彰式を行いました。 なんと優勝者はアジを30匹近くも釣り上げていました!!
その後、昼食をとりながら、楽しく釣り談議をされていました。
平成28年8月20日(土)
◆会 場:千葉県旭市
◆参加人数:8社20名
◇朝方は雨模様でしたが、晴天に変わり、総勢20名によるBBQ、子供達によるすいか割りと家族とともに楽しい1日を過ごしました。
平成28年7月23日(土)・30日(日)
◆会 場:潟Aマダ 京葉営業所セミナー室
◆参加人数:5社10名
◇セミナーに感銘を受け、自らの意識改革に取り組み、学んだ事を意識し、業務に役立てたいとのコメントをいただきました。
平成27年7月2日(土)
◆会 場:潟Aマダ 京葉営業所 セミナー室
◆参加人数:7社12名
◇展開図面に必要な知識を学び、その後図面展開の演習問題を実施いたしました。
平成28年6月3日(金)
◆会 場:オークラ千葉ホテル
◆参加人数:32社
◇今回の総会では、発足当時より副会長を努められた2名が退任することになり、永年のご尽力に感謝を込め、中島会長より感謝状並びに記念品を贈呈いたしました。新役員とて、副会長2名・幹事1名が就任しました。
また、総会終了後には技能検定の表彰が行われ、合格者の方々へ賞状と記念品を授与致しました。
|
|
〒260-0041
千葉県千葉市中央区東千葉3-15-32
TEL.043-207-5255
FAX.043-207-5258
→アクセス